てぃーだブログ › PHOTO LOG  › 星景写真 › 冬の華

2014年02月02日

冬の華

冬の華

この日の最低気温は氷点下20度
寒さに耐えながら撮影していると
霧氷のプレゼントを貰いました。

当然、カメラも三脚も真っ白になりましたが、
ジッポのオイルカイロのおかげで
何とかレンズは守れました(^^;



同じカテゴリー(星景写真)の記事
ご無沙汰しています
ご無沙汰しています(2022-04-30 23:26)

星が輝き出しました
星が輝き出しました(2016-10-31 22:29)

初冬の野辺山
初冬の野辺山(2016-10-29 17:54)

星空と語る
星空と語る(2014-05-05 07:30)


Posted by あり at 18:28│Comments(7)星景写真
この記事へのコメント
初めまして、最近野辺山の星空写真に惹かれて、色々勉強しているものです。
このヤマナシの木も素敵なのですが、天文台のパラボラアンテナの写真についてお聞きしたいことがあります。写真を見る限り敷地内?もしくはすごく近い場所で撮影されているように感じたのですが、一般公開の時間内では日が落ちきらないため、理想の写真が撮れませんよね…。夜間でも施設内に入れるものなのですか?それか何か穴場的な場所があるのでしょうか?よろしければ教えていただけるとありがたいです。
Posted by telecasting at 2014年02月06日 09:42
telecastingさん

はじめまして

コメントありがとうございます。

私も野辺山の素敵な風景に惹かれて、
星空と風景の写真を撮ってます。

残念ながら、天文台は夜間立ち入りは出来ないので
敷地に近い場所で撮影しています。
telecastingさんも素敵なスポットを見つけられるといいですね!
Posted by ありあり at 2014年02月08日 01:56
お返事ありがとうございます!

やはり夜間立ち入りは禁止でしたよね…
これから何度も通って素敵な場所を見付けようと思います!
Posted by telecasting at 2014年02月08日 12:07
美しいっつ!!
Posted by もきちもきち at 2014年02月20日 01:06
素晴らしい写真の一部を拝見しました。
八ヶ岳エリアへは日帰りで何度か出かけましたが、2014.2.1に初めて星空目的でふれあい公園へ出かけ、満天の星空に圧倒されました。
今後も貴殿の写真を教科書に、レベルアップを図りたいと思っています。
Posted by Yasuhiro Narukawa at 2014年03月12日 20:52
すごい景色ですね~

人生で一度は見てみたいです!
Posted by さみぃさみぃ at 2014年03月13日 22:44
お返事が遅くなってすみません。

もきちさん

有難う御座います!(^^


Yasuhiro Narukawa さん

コメント有難うございます。
拙い写真ですが、嬉しいです。
よろしくお願いします。

さみぃさん

有難うございます!(^^
私も沖縄の風景いろいろみたいです!
Posted by ありあり at 2014年03月15日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。