2013年05月06日
2013くらやみ祭り「神輿渡御」1
18時に花火の号砲で、くらやみ祭り「神輿渡御」が始まります。

大國魂神社参道を出て御旅所まで旧甲州街道を通ります。

雅楽の奏もなかなかです。

6張りの大太鼓行列、「ドーン」と低い音が体の芯まで響きます。

いよいよお神輿が登場
8基のお神輿を「白丁」と言われる衣装を着た担ぎ手達によって
御旅所に向かいます。

威勢のいい掛け声に揺れるお神輿。ズームで遊んでみました。

「二之宮」と「三之宮」のお神輿はとても仲が良くて
旧甲州街道に出ると、必ずじゃれあいをします。

約1㌧あるお神輿と担ぎ手達

大國魂神社参道を出て御旅所まで旧甲州街道を通ります。

雅楽の奏もなかなかです。

6張りの大太鼓行列、「ドーン」と低い音が体の芯まで響きます。

いよいよお神輿が登場
8基のお神輿を「白丁」と言われる衣装を着た担ぎ手達によって
御旅所に向かいます。

威勢のいい掛け声に揺れるお神輿。ズームで遊んでみました。

「二之宮」と「三之宮」のお神輿はとても仲が良くて
旧甲州街道に出ると、必ずじゃれあいをします。

約1㌧あるお神輿と担ぎ手達
Posted by あり at 14:08│Comments(0)
│府中の行事